• HOME
  • BLOG
  • Life
  • 【マレーシアで引っ越し】必要な手続きまとめ

【マレーシアで引っ越し】必要な手続きまとめ

今まで3回引越しを経験してますが、しなければならない手続きなど、私の経験上の知識をまとめてみました!
*1RM=25円で計算(2021年2月時点)

物件探し

物件探しについてはこちらのBlogで紹介しているので、参考までにご覧ください。
4番に記載してます。

部屋の掃除

まず引っ越す前に部屋の掃除が必要です。
もちろんそこまで汚れていなかったり、自分で掃除するだけで十分綺麗という方は必要ないので飛ばしてください。
掃除業者を探すところから必要ですよね。

私がお願いしたクリーニングサービスは【USG Electrical】という業者です。
ローカルサービスですが、とても丁寧に仕事してくれますし、レスポンスがとにかく早くて予約も簡単にできちゃいます!

値段一覧

気になる値段ですが、こんな感じで分かれています。
大体の一人暮らしの部屋であれば1,000 sqfeet以下だと思うので、一番上のプランで問題ないです。
何時間で作業するかによって値段も変わってきます。

人数 部屋の大きさ 金額
3人×2H 1000 sqfeet以下 Rm 240(6,000円)
3人×3H 1000-2000 sqfeet Rm 360(9,000円)
3人×4H 2000-2500 sqfeet Rm 480(12,000円) 
3人×6H 2500-3500 sqfeet Rm 720(18,000円)
3人×8H 3500 sqfeet以上 Rm 960(24,000円)

PRICE INCLUDES(値段に含まれているもの)(部屋全体の掃除が含まれています)

• Ceiling : Dusting and remove cobweb.
• Fan: Dusting and wipe clean.
• Wall : Dusting and wiping.
• Lamp fixture / Down Light: clean, wiping.
• Window : Clean and wipe all surface, panel, track and sills.
• Built in cabinet, Cupboard and Wardrobe: Dusting, wipe clean internal and external.
• Door: Dusting and wiping (Glass or Wooden or Metal) door including frame, knob, stopper and handle.
• Switch and Power point : wipe clean.
• Kitchen : Sink, Stove burner ring and grill, Refrigerator, Hood, Cupboard, Countertop.
• Toilet: Wash, scrub and wipe clean whole toilet including all accessories.
• Balcony: Washing and mop clean.
• Floor: General clean up Stain, wash if necessary, vacuum and mop.
• Outside: Car porch. For landed house only.


エアコンの掃除も必要だったので一緒にお願いしました。
エアコンは1台につき90RMでした。
友人で1台200RMだったという話も聞いた事があるので、かなりお得だと思います。笑

今回引っ越す前の部屋が700sqfeetだったので、合計510RM(12,750円)でした。
・部屋の掃除→240RM(6,000円)
・エアコン3台→90RM×3 = 270RM(6,750円)
まあ高い気がしますが、綺麗になってデポジットから1円も引かれなかったので良いとしましょう!笑

*部屋に住み始めて汚れや家電の破損を見つけたら必ずすぐにオーナーに知らせて下さい。
そのまま住み続けて申告しないと自分が壊したと思われて、退去する際にデポジットから引かれる可能性大です!!
絶対に早めに伝えて下さいね。

最近Grabマレーシアでは、サービスマーケットプレイスのKaodimと提携した新サービス「Clean&Fix」を開始したらしいので、次はこちらを利用してみようと思います。
詳しく書いてある記事があったので、参考までに貼っておきます。

Wi-Fiの契約

自宅wi-fiを契約している人が多いと思いますが、契約した部屋から引っ越す場合、設置と変更の届出をしなければいけません。
私の契約している”TIME”での住所変更手続きの方法をお教えします。

TIME住所変更方法

1. まずはサイトにログイン。
2. 鍵マークをクリック。


3. MANAGE PLANをクリック。


4.Relocate Serviseをクリック。


5. Relocate to a new addressをクリック。


6. 引っ越し先のコンドミニアムの名前を入力します。
*ここに出てこない場合は、TIMEが使用できないコンドミニアムなので注意!

7. 今は適当に選んでますが、コンドミニアムを選択するとBlockや部屋番号を入力する画面になります。
ここから続けて住所を入力し、設置希望日の選択をします。

*注意事項*

・新しいアドレスに移動するには120RM(3,000円)かかります。
 こちらは毎月来る請求書に上乗せされる形で請求が来ます。
・コンドミニアムによっては使用出来ない場所もあるので、事前にAgentに確認してみてください。
・設置希望日は選択できますが、ぴったりの時間に来ることはほぼないので、時間に余裕ある時に予約が必要です。
・設置には1時間弱かかります。
・設置場所の希望を伝えても配線の関係で置けない場合がありますので、荷物の場所を決める前に設置するのがオススメです!

TIME解約方法

物件によってはTIMEが使用出来ない物件もあるので、解約手続きが必要です。
解約希望する場合は、こちらのフォームから記入してください。
解約には30日間必要なため、30日前に解約手続きが必要になります。

2年契約のため、2年未満に解約した場合、500RMのペナルティが発生します。
もし2年以内に引っ越しで解約しなければならない場合は、友人や次に越してくる方に契約を移行すると良いかもしれません。
*実際にやったことがないので、希望する場合はAgentに確認が必要になります。

2年以上使用した場合はペナルティはなく、最初に支払ったデポジット300RM(7,500円)が90日以内に口座に返金されます。
契約期間はログインページで確認できますので、忘れた方はマイページで確認してみてください。

解約した場合でも、WiFiに使用しているケーブルなどの返品は不要なので、そのまま持っていても問題ないですし、破棄しても問題ないです。

デポジットの返金/確認

一番大事なのはここですね。笑
入居する際に支払った約2ヶ月分のデポジットを全額返金してもらうには、以下の注意事項を守る必要があります。

・家賃の滞納をしないか
・水道代、電気代、下水代を全て支払い完了しているか
・家具の損傷や故障がないか

この3つがなければ、基本的には全額返金されます。

返金までの流れ

1.退居の日程が決まり、オーナーor Agentが家の状態を確認しにくる。
2.破損などのものがなければ契約書にサインして、鍵を返却して退居は終了。
3.デポジットの返金はオーナーから直接返金される場合と、Agentが返金してくれる場合があります。
4.基本的に1ヶ月以内には返金完了。


このような流れでデポジットの返金は完了しますが、Agentによってはこちらから連絡しないと返金してくれない。返金額が契約書と違う。
など、そこはマレーシアクオリティなので、自分で金額のチェックやいつ返金されるのか、必ず聞く必要があります。

https://moachunblog.xyz/wp-content/themes/be_tcd076/img/no-avatar.png
Moa

返金額が違う場合は、契約書を添付してAgentに詳細を確認しましょう!

返金額が違う場合は、契約書を添付してAgentに詳細を確認しましょう!

まとめ

基本的に引っ越しをする際にやらなければいけないことは、日本よりもかなり少ないと思います。
しかし手続き(特にWiFi)は放置していると毎月そのまま請求が来てしまったりするので、必ず確認をしておきましょう!

コンドミニアムによって(ほとんどオーナーによりますが)は、業者に掃除を頼まずに自分である程度掃除をして綺麗であればOK!というところもあります。
実際に私は引っ越し3回していますが、最初の1回目意外掃除は自分でしましたが、特にAgentからも何も言われずそのまま退居でき、デポジットも全額戻ってきました。笑

Agentとオーナーによっても対応など結構変わるので、部屋選ぶ際には人柄なども良いAgentを選ぶと良いと思います。

関連記事